このキャンペーンは終了しました。
たくさんのご応募・ご利用ありがとうございました。
ちば文化資産 プロモーションビデオ(制作:千葉県)
https://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/net-tv/bunka/bunkashisan.html
ちばの「魅力」って何でしょう?
自然が豊かで、食べ物がおいしい千葉県。
でも、それだけじゃないんです。
なんと、ちばは「文化」もすごい。
2018年に県民の皆様と一緒に選んだ「ちば文化資産」は、
伝統的なものから新しいものまで、ちばの多彩な「魅力」がいっぱいです。
ぜひ、あなたの好きな「ちばの文化」を投稿してください!
あなたがちばの文化的魅力を感じる場所・モノ
(例)寺、神社、城、街並み、お祭り、文化財、郷土料理、博物館・記念館・美術館など
※賞品写真はイメージです
※お一人様1個(又は1セット)となります。図柄は選べません。
2022年1月7日(金)〜 2022年3月31日(木) |
千葉県の文化的魅力を再認識していただくことを
目的に、県民の皆様の参加により2018年に
選定した、「多様で豊かなちば文化の魅力を
特徴づけるモノやコト」のこと。
伝統的なものに限定せず、景観やイベント、
祭りなど、さまざまなものが含まれ、
現在111件あります。
また、ちば文化資産の中には
日本遺産「北総四都市江戸紀行」の文化・伝統を語る文化財も含まれています。
「日本遺産」は、地域の歴史的魅力や特色を通じて、我が国の文化・伝統を語る
ストーリーを文化庁が認定するものです。
千葉県では、佐倉市、成田市、香取市、銚子市を舞台としたストーリー
「北総四都市江戸紀行・江戸を感じる北総の町並み」が日本遺産に認定されています。
佐倉道(成田街道)と利根川の水運という江戸につながる2つの道により、
城下町の佐倉、門前町の成田、商家の町の佐原、港町の銚子
という4つの特色ある都市が発展。
かつての江戸の面影を残す文化財がストーリーに含まれ、
「世界から一番近い江戸」
として成田空港からも近く国外からのアクセスにも恵まれています。
ぜひ江戸情緒を体感し、こちらの写真も投稿してください!